人気ブログランキング | 話題のタグを見る

道玄坂近所で自然治癒力アップの整体をやっています。
by refresh_light
<原宿・明治神宮の今昔>

渋谷整体おじさん、代々木公園や明治神宮へは散歩を兼ねて森林浴によくいくところで、

これまで書いたブログ日記5百数十回の中で、この辺りを取り上げた頻度は最も多いような気

がします。そこで今日は、明治神宮のある原宿周辺の歴史などについて記述してみました。

江戸時代以前は、鎌倉街道の宿場町として栄えた原宿。 徳川幕府のもとでは街の防衛のた

めに伊賀衆の組屋敷が置かれ、幕臣の屋敷も数多く建てられるように。

1906年には、山手線・原宿駅が開業し、1920年の明治神宮創建を機に表参道が整備され、

東京の中心部と郊外を結ぶ交通の要所として発展。

これらによって、明治時代後期から大正時代にかけて、現在の原宿駅周辺の街並みがほぼ形

成。 この駅の西に位置する明治神宮には、70万平方メートルの常盤の森に、明治天皇と昭

憲皇后が祭られており、大相撲の横綱土俵入りなども実施。  明治神宮は正月になると、毎

年300万人以上が初詣に訪れ、日本一多い参拝客で賑わう神社。

大晦日から正月4日までに限り、参拝客をスムーズに通行させるため、原宿駅では明治神宮側

に臨時改札口を設置しています。(原宿・明治神宮の今昔 2へ続く)

by refresh_light | 2007-12-30 18:33 | 道玄坂周辺 | Comments(3)
Commented by 池田 勉 at 2008-01-01 13:23 x
上島 様 年賀状でブログでもご活躍のこと、拝見いたしました。当方も、最近、二足歩行ロボットに入れ込んでいます。日記を公開しています。ご笑覧ください。
Commented by 小林 邦雄 at 2008-01-01 14:50 x
上島 様 私も、昨年、明治神宮探訪しました。東京には素晴らしいところが多く感動します。
Commented by refresh_light at 2008-01-07 13:11
小林さん、コメント有難うございます。  貴兄に会ったのは、確か
仙台。 あれからもう20年以上前になりますネ。 仙台で一杯やったことが昨日のことのよう。 以前、新聞記事で貴兄が元気に活躍されている様子を、拝見しました。  益々のご健勝を。
<< <原宿・明治神宮の今昔 2> <除夜の鐘> >>